富士山 御殿場 サイクルショップ・自転車店シルバースポーツ 新車販売・修理 組立のできるバイクショップ

ロードレーサー・マウンテンバイク・クロスバイク等のスポーツ自転車のメンテンス・修理・組立をこだわりを持って取り組みます。自称、裏街道のサイクリスト!私は 御殿場市萩原633-2 シルバースポーツのオーナーです。ご来店をお待ちいたします。 10:00~19:30 水曜定休日です。

2015年12月

2015.11.28~29念願の遷都巡りサイクルロードを走りました。
コースは奈良県と京都府が自転車専用道路として、整備に力を入れてました。行程の殆んどを一般車両と走ることなく、安心して目的地を目指しました。
東海道新幹線・奈良線を使い奈良県桜井駅まで輪行しました。桜井駅で出発式です。
363_R
飛鳥の集落 黒い板塀が美しい。
364_R
瓦屋根が幾何学模様に見えて、歴史を感じさせます。
365_R
飛鳥石舞台
372_R
367_R
近くの高台から見た石舞台
374_R
373_R
飛鳥の古い街並み 水路と格子が美しい。
377_R
飛鳥寺は静かな田畑の中にありました。 
381_R
379_R
ホテル日航奈良はホテルの中にバイクを持ちこめないので、輪行袋に詰めました。お部屋は快適です。
ホテルの中に大浴場もあり、リラックスしました。
本日の走行距離は50kmです。
390_R
ホテルの美味しいバイキングの朝食を頂いた後、奈良駅前のホテル日航奈良の前で出発式です。
392_R
平城宮の正門は朱雀門です。ただただ大きく荘厳です。朱雀門の中央に見える建築物は、800m真北にある大極殿です。朱雀門の左右から続く塀は宮城130haを囲んでいたようです。
404_R
405_R
平城京はとに角広く大きく、いにしえの繁栄を思い馳せさせます。
高さ27mの大極殿を望む。
410_R

408_R
414_R
411_R
409_R
静かなたた住まいの磐之媛命陵は平城京の北東側です。近くには幾つもの古墳があり、その大きさと多さに感心しました。 
417_R
415_R
木津側の南西岸を北上します。木津市は京都府です。
420_R
418_R
京都 宇治のお茶畑は、大変手入れがされていて綺麗です。
424_R
柔らかい茶葉を生産する為、日除けのスクリーンが掛けられるように棚が作られています。
428_R
このコースの最終地点は京都駅です。輪行で新幹線の人となりました。
本日の距離は60kmでした。







初めてのコースは、ルートラボで設定し、スマホに取り込みミスコースをすることなく走りましょう。ルートラボの使い方はAjax3776に載っています。
ihone6Plusを取りつけます。スマホケース・ステムホルダー・ハンドルホルダーの組み合わせです。取付パーツのみ5.500円です。
IMG_4617_R
スマホケースの裏側です。中央の溝にチャックします。シッカリ付きます。
IMG_4608_R
スマホをハンドルに取付ます。短いボルトでハンドルホルダーに取付ます。
IMG_4612_R
見やすさとスマホの安定が良いと思います。
IMG_4614_R
IMG_4615_R
ベルトを回転させ、より前方に取付ます。
IMG_4609_R
高さがハンドルとほぼ同じになりました。
IMG_4611_R

IMG_4610_R
スマホをステムに取り付けます。35mmのボルトを使用します。カップ・ボルト毎交換します。
IMG_4618_R
横から見るとハンドルとのクリアランスが必要になることが解ります。
IMG_4619_R
IMG_4621_R
だいぶ手前に取付ます。汗がスマホにかかり易いでしょう。
IMG_4620_R

ヘッドのメンテナンスをします。ハンドルを外します。
IMG_4538_R
フレームを持ち上げ、フォークを抜きます。外したハンドルはワイヤーやアウターに負荷が掛からない様、注意します。
IMG_4514_R
下のカップとリテーナを外し、古いグリースを拭き取ります。
IMG_4524_R
IMG_4529_R
下玉押しをウエスで綺麗に拭き取りします。
IMG_4520_R
新しいグリスを塗り、フォークにセットしておきます。
IMG_4518_R
上のワンを取りヘッドの中も拭き上げます。
IMG_4523_R
上の玉押しを綺麗にします。キズが無いか調べます。
IMG_4526_R
IMG_4527_R
IMG_4528_R
リテーナ―はグリスを拭き取った後、玉の間 グリスを吹き飛ばします。
IMG_4530_R
上のワン・リテーナ―・玉押しに新しいグリスを塗り組付けます。リテーナ―の向きを間違えないよう外す時に、写メして置くとよい。
IMG_4531_R
IMG_4532_R
IMG_4533_R
IMG_4534_R
先程仕上げたフォークを差し込み上の小物をセットします。
IMG_4537_R
フォークの引き上げ(玉当り)具合を車輪を取りつけないで確認する。
IMG_4540_R
出来上がりです。


バイクのチェーンは定期的に清掃すると、良い事ばかりです。
バイクが綺麗、パーツが長持ちする、トラブルを防止できる。
IMG_4478_R
パークツールのチェーン洗浄工具「サイクロン」4.500円です。本体が分割でき、チェーンを挟みます。
IMG_4479_R
IMG_4480_R
専用のチェーン洗浄液「シトラスチェンブライト」2.000円を注ぎます。
下側の大きなブラシに洗浄液が付く程度、注入します。
IMG_4481_R
IMG_4483_R
変速をしながら、スプロケットもトップからローまで洗浄します。
IMG_4484_R
IMG_4485_R
IMG_4486_R
IMG_4487_R
サイクロンが抵抗するので後車をハブスタンドに固定して置きます。
クランクを回転させる時、ゆっくり廻すのがコツです。
IMG_4490_R
洗浄が終わったなら洗浄液をサイクロンから抜きます。
シトラスチェンブライトは生物分解性ですから、入れっぱなしにするとサイクロンを溶かしてしまいます。
IMG_4491_R
IMG_4492_R
IMG_4493_R
抜きとった液の汚れ具合です。
IMG_4496_R
洗浄後は不要な洗浄液をペーパーウエスで拭き取ります。
IMG_4498_R
IMG_4499_R
より汚れを取るには、エアで吹き飛ばします。
ホィールに洗浄液が飛ばないよう擁護します。
IMG_4513_R
好みのチェーンオイルを付けて完成です。

バイクを袋から出し逆さ状態にする。
IMG_4553_R
後輪を付ける。何枚目のスプロケットで外したか覚えておくと、ハブがスムーズにエンドに入ります。チェーンテンショナーを持って作業をすると手が汚れません。
IMG_4554_R
IMG_4572_R
IMG_4555_R
この時変速機を後に引っ張ってハブ芯がフレームのエンドに収まりやすくします。
ブレーキシューにタイヤがぶつかり易いので気をつけます。
IMG_4557_R
前輪を付ける。クイックハブを何回回して外したか覚えておくと良い。
IMG_4558_R
ブレーキのクイックを戻します。前輪後輪忘れずに!
IMG_4598_R
ブレーキゴムの左右の間隔を同じになるよう調整する。
IMG_4563_R
前輪が緩んでないか車体を5cmくらい持ち上げて車輪をトントンと叩きます。ビーン音がしたら再点検です。
IMG_4562_R
輪行袋をたたみます。チャックは開けたままのが空気が抜けやすい。
IMG_4588_R
折れ目に合わせ、中にディレーラープロテクター・スプロケットカバーを入れ丸めていく。
IMG_4594_R
IMG_4595_R


袋に入れたら、サドルに取り付ける。
IMG_4596_R

IMG_4597_R
完成です。
組立時間は5~10分が目安です。


↑このページのトップヘ