富士山 御殿場 サイクルショップ・自転車店シルバースポーツ 新車販売・修理 組立のできるバイクショップ

ロードレーサー・マウンテンバイク・クロスバイク等のスポーツ自転車のメンテンス・修理・組立をこだわりを持って取り組みます。自称、裏街道のサイクリスト!私は 御殿場市萩原633-2 シルバースポーツのオーナーです。ご来店をお待ちいたします。 10:00~19:30 水曜定休日です。

2015年09月

タイヤは磨り減って、コードが見えています。このまま乗り続ける
チューブが飛び出て、パンクします。
IMG_4304
タイヤはBSの700*32Cに交換です。後ろ車輪は耐パンク性能の高いコードがサンドざれています。
IMG_4316
フロントタイヤはコスパと重さを考慮して選択しました。
IMG_4315
ブレーキゴムが磨耗して、スリット(溝)が無くなっています。
IMG_4309
リアブレーキゴムのがより磨耗しています。
IMG_4318
シマノのブレーキシュに交換しました。
IMG_4313
ブレーキレバーの引きが重く危険です。
IMG_4306
シマノのステンレスワイヤに交換しました。
アクセントにアウターワイヤの色を明るいグリーンに変更しました。
IMG_4314
フロントチェンリングの汚れは、オイルと土埃で要メンテです。
チェンリングの裏側にこびり付いた汚れはへらで書き落とします。
歯の谷間を一つづつウエスで拭きます。
IMG_4312
清掃後です。
IMG_4301
リムの汚れは主にブレーキダストです。
IMG_4303
IMG_4305
リムにはダメージが、ありませんでした。
IMG_4319
リアスプロケットとチェーンも埃がオイルと混ざって真っ黒です。
IMG_4302
チェーン洗浄液を使います。スプロケットは歯間用ブラシ
と洗浄液を使います。
IMG_4311
しばらくは、快適に御使用できることでしょう。
アンカーのオーナー様は通勤で毎日20kmほどのライディングです。
雨の日も嵐の日も強風の日も元気に御活用くださると思います。














にほんブログ村

チェーンが伸びると、歯飛びが発生したり変速がスムーズにできません。
その場合、新しいチェーンに交換します。
まず外すチェーンの長さが適性か確認をします。問題が無ければ、
古いチェーンに長さを合わせます。新旧の長さがずれています。
その差がチェーンの伸びです。
新品のチェーンをチェーン切りで切ります。
IMG_3990
上記の写真ノチェーンと下記のチェーンは異なります。作業手順をを見て下さい。
IMG_4362
チェーンにテンションを掛けないようにフロントチェンリングから外してコネクトピンを挿入します。
IMG_4363
チェーン切りのピンがチェーンに対して垂直になるように、コネクトピンに対して一直線を保ち、
ゆっくり挿入ハンドルを回します。
IMG_4365
コネクトピンの挿入抵抗が軽くなった時、チェーン切りを外してコネクトピンの挿入バランスを2~3回
確認しながら左右の出具合を合わせます。一番神経を使います。写真の頭はもう少し押し込ます。
IMG_4366

左右の出具合が同じになったら、ピンのガイド部分を除去します。
IMG_4367
挿入側です。
IMG_4370

IMG_4371
ガイドピン側です。ピンの除去した後にヤスリを掛け滑らかにします。
IMG_4372
以上で完了です。
http://cycle.blogmura.com/cycle_service/ranking.html

車輪(フリー)からスプロケットを外す。
IMG_3984
スプロケットを外すとギア板とスぺーサーがバラバラにはずれます。
順番を間違えないように、外した並びで順番に拭き上げます。
IMG_3987
フリーに異常が無いか空転の具合を確認します。
軽い粘度のオイルをスプレーします。
IMG_3988
車輪に組付けます。
IMG_3989

後変速機の振り幅はワイヤの張り具合と変速機の振り幅をスプロケットギアに合わせて調整します。
写真はトップギアからチェーンが落ちています。IMG_3968
変速インナーワイヤがエンドからほつれて危険です。用交換です。
IMG_3966
フロント変速機が不調です。
IMG_3964
チェンラインからも外れています
IMG_3963


フロント変速機を適正位置にします。
IMG_3975
変速機の高さは、アウターチェンリングのおよそ1mm上を、アウターガイドプレートが
スルーするようにセッティングします。
IMG_3974
ブレーキシュが前後の高さがズレて、かつ片効きしています
IMG_3967
ブレーキシュの当りを修正します。
IMG_3971
ハブナットを緩め車輪のセンターをフロントフォークのセンターに合わせます。
IMG_3969
タイヤの中心をフレームの中心にします。
IMG_3970
ペダルの締め増しをします。
IMG_3978


アンカー社に、 色とサイズをオーダーしたカーボンのロードフレームに、主力パーツをチョイスして、
シマノ105 11Sを組みます。
IMG_3948アンカー箱
を開けた処
IMG_3949アンカー箱2
完成IMG_3950アンカー
IMG_3957
ほぼ組付けが出来、ブレーキのシューを取付ます。トーインにする為アダプターを使います。
これは優れものです。
2IMG_3952アンカーブレーキ
インナーワイヤのエンドキャプも同系色です。
アウターワイヤーのカラーはフレームカラーに合わせました。
IMG_3955
ミントの綺麗なカラーがヒルクライムを楽しくさてくれることでしょう。
IMG_3960
完成車重量はほぼ8,3kgです。

↑このページのトップヘ