タイヤは磨り減って、コードが見えています。このまま乗り続ける
チューブが飛び出て、パンクします。

タイヤはBSの700*32Cに交換です。後ろ車輪は耐パンク性能の高いコードがサンドざれています。

フロントタイヤはコスパと重さを考慮して選択しました。

ブレーキゴムが磨耗して、スリット(溝)が無くなっています。

リアブレーキゴムのがより磨耗しています。

シマノのブレーキシュに交換しました。

ブレーキレバーの引きが重く危険です。

シマノのステンレスワイヤに交換しました。
アクセントにアウターワイヤの色を明るいグリーンに変更しました。

フロントチェンリングの汚れは、オイルと土埃で要メンテです。
チェンリングの裏側にこびり付いた汚れはへらで書き落とします。
歯の谷間を一つづつウエスで拭きます。

清掃後です。

リムの汚れは主にブレーキダストです。


リムにはダメージが、ありませんでした。

リアスプロケットとチェーンも埃がオイルと混ざって真っ黒です。

チェーン洗浄液を使います。スプロケットは歯間用ブラシ
と洗浄液を使います。

しばらくは、快適に御使用できることでしょう。
アンカーのオーナー様は通勤で毎日20kmほどのライディングです。
雨の日も嵐の日も強風の日も元気に御活用くださると思います。

にほんブログ村
チューブが飛び出て、パンクします。

タイヤはBSの700*32Cに交換です。後ろ車輪は耐パンク性能の高いコードがサンドざれています。

フロントタイヤはコスパと重さを考慮して選択しました。

ブレーキゴムが磨耗して、スリット(溝)が無くなっています。

リアブレーキゴムのがより磨耗しています。

シマノのブレーキシュに交換しました。

ブレーキレバーの引きが重く危険です。

シマノのステンレスワイヤに交換しました。
アクセントにアウターワイヤの色を明るいグリーンに変更しました。

フロントチェンリングの汚れは、オイルと土埃で要メンテです。
チェンリングの裏側にこびり付いた汚れはへらで書き落とします。
歯の谷間を一つづつウエスで拭きます。

清掃後です。

リムの汚れは主にブレーキダストです。


リムにはダメージが、ありませんでした。

リアスプロケットとチェーンも埃がオイルと混ざって真っ黒です。

チェーン洗浄液を使います。スプロケットは歯間用ブラシ
と洗浄液を使います。

しばらくは、快適に御使用できることでしょう。
アンカーのオーナー様は通勤で毎日20kmほどのライディングです。
雨の日も嵐の日も強風の日も元気に御活用くださると思います。

にほんブログ村